題目 | μ→ e + γ 崩壊の高感度探索実験 |
講師 | 真木 晶弘 氏 (高エネルギー加速器研究機構 教授) |
日時 | 平成15年11月20日(木)
14:20-15:50 |
場所 | コラボレーションセンター 3階 コラボレーション室 (岡山大学津島キャン パス内 ) |
要旨 |
永年にわたる膨大な検証実験に耐えてきた素粒子の標準理論も、よう
やくそのほころびの徴候が見え始めた。それは検証実験の主流であったハドロンセクターではなく、レプトンセクターのニュートリノ振動に現れた。ニュートリ
ノでは世代間の混合が最大限に生じていることが判明した。これがどのような新しい物理によるのかは、今後の素粒子物理学研究の最重要テーマである。
レプトンフレーバー数を破る反応はいくつかあるが、μ→ e + γ 崩壊や τ→ μ+γ 崩壊のような、荷電レプトンの崩壊は、標準理論で期待される分岐比が極めて小さい上に、超対称性大統一理論のような、標準理論を越える新しい理論では現在 の実験下限値に近い分岐比が期待される。 μ→ e + γ 崩壊を現在の実験下限値よりも2桁以上の高い感度で探る研究が、わが国のグループを中心とする国際研究グループ(MEG)によって進められている。実験は スイスのチューリッヒ郊外にあるポールシェラー研究所において進められており、2005年からのデータ収集が予定されている。本談話会では、この実験の計 画と現状、特に日本グループが開発を進めてきた液体キセノンカロリメータを中心に報告する。 |
世話人 | 理学部物理学科 中野逸夫 (TEL: 086-251-7817) |