平成28年度 物理講演会・談話会
日時 | 講演者 | 演題 | |
---|---|---|---|
第11回 | 1月25日 11:00から |
Prof. Serguei Brazovskii,Prof. Natasha Kirova, 本学科 安立裕人先生,池田直先生 |
低次元強相関電子系に関する研究会 |
第10回 | 11月17日 16:00から |
萩原政幸 教授(大阪大学理学研究科附属先端強磁場科学研究センター) | スピン軌道液体的振る舞いを示すBa3CuSb2O9の強磁場多周波ESR |
第9回 | 11月10日 16:00から |
Prof. Raivo Stern (National Institute of Chemical Physics & Biophysics, Estonia) |
High field induced Bose-Einstein condensation in strongly correlated BaCiSi2O6 |
第8回 | 10月19日 16:20から |
Prof. Omar Benhar (Roma, Sapienza) |
中性子星核物質の熱平衡・非平衡状態の統一的な記述とその結果について |
第7回 | 9月8日 16:00から |
Assoc. Prof. Guillaume Patanchon (Astroparticle and Cosmology laboratory, Paris Diderot University.) |
Measurement of the Cosmic Microwave Background anisotropies and polarization with Planck |
第6回 | 8月30日 16:20から |
中里健一郎氏 (九州大学・基幹教育院) |
大質量・低金属量星によるブラックホール形成と背景ニュートリノ・背景重力波 |
第5回 | 9月29日 14:00から |
櫻井 吉晴 客員教授 ((公財)高輝度光科学研究センター 利用促進部門 グループリーダー) |
高エネルギー放射光X線でみる蓄電池の物理と工学 |
第4回 | 6月8日 16:20から |
横山 順一 氏 (東京大学付属ビッグバン宇宙国際研究センター・教授) |
重力波で見た宇宙 |
第3回 | 6月8日 15:20から |
井上 優貴 氏 (Academia Sinica (中央研究院)・研究員) |
宇宙マイクロ波背景放射偏光実験 POLARBEAR-2における開発と現状 |
第2回 | 5月17日 14:00から |
Prof. Louis Lyons (Imperial College London, also Emeritus at Oxford) |
Statistics In Neutrino and Collider Physics |
第1回 | 4月11日 14:00から |
Prof. Krzysztof M. Gorski (Jet Propulsion Laboratory,California Institute of Technology) |
The Future ofCosmology with theCMB |
これまでの談話会 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度 平成14年度 平成13年度 平成12年度 |